烏山藩

   建築と街並み秋田県の城下町栃木県の城下町>烏山藩
烏山藩概要
烏山藩概要: 天正19年(1591)に成田氏長が2万石に入封して烏山藩を立藩したのが始まりです。元和8年(1622)成田氏が改易になると松下重綱が2万800石で入封、さらに寛永4年(1627)に堀親良が2万5千石で藩主になると堀家2代で烏山藩の基礎を固めたとされます。その後、板倉家、那須家、永井家、稲垣家と藩主が変わり享保10年(1725)に大久保常春が2万石で入封すると8代まで大久保家が世襲しようやく安定した藩政が行われるようになりました。小藩だったこともあり財政は常に逼迫し何度か大きな改革が行われましたが成果は余り出ず幕末ではかなり荒廃した農村が出ていたそうです。
  スポンサーリンク
 

烏山藩歴代藩主
 藩主名藩主年間石高備考
初代成田氏長1591〜1596 2万石 
2代成田長忠1596〜16163万7千石 
3代成田氏宗1616〜16223万7千石 
初代松下重綱1623〜16272万8百石 
初代堀親良1627〜16372万5千石 
2代堀親昌1637〜16722万5千石 
初代板倉重矩1672〜16735万石 
2代板倉重種1673〜16815万石 
初代那須資弥1681〜16872万石 
2代那須資徳16872万石 
初代永井直敬1687〜17013万石 
初代稲垣重富1701〜17102万5石 
2代稲垣昭賢1710〜17252万5石 
初代大久保常春1725〜17283万石 
2代大久保忠胤1728〜17593万石 
3代大久保忠卿1759〜17693万石 
4代大久保忠喜1769〜18123万石 
5代大久保忠成1812〜18273万石 
6代大久保忠保 1827〜18483万石 
7代大久保忠美1848〜18643万石 
8代大久保忠順1864〜18713万石 

烏山藩
那須烏山:町並み 那須烏山:町並み 那須烏山:町並み 那須烏山:町並み
烏山藩:名所・旧跡
藩主菩提寺
大平寺
大平寺
藩主祈願所
慈願寺
慈願寺
藩主崇敬社
宮原八幡神社
宮原八幡神社
藩主崇敬社
八雲神社
八雲神社

栃木県の城下町一覧表
 大田原藩:−城下町
・大田原城・光真寺・竜泉寺・大田原神社
 黒羽藩:−城下町
・黒羽城・大雄寺・雲厳寺・那須神社
 喜連川藩:−城下町
・喜連川陣屋・龍光寺・樺崎八幡宮
 烏山藩:−城下町
・大平寺・慈願寺・八幡神社・八雲神社
 宇都宮藩:−城下町
・宇都宮城・二荒山神社
 壬生藩:−城下町
・壬生城・常楽寺・興光寺・雄琴神社
 佐野藩:−城下町
・佐野城・佐野陣屋・朝日森天満宮
 吹上藩:−城下町
・吹上陣屋
 足利藩:−城下町
・足利陣屋・足利学校・法楽寺・雷電神社

※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。写真や文章のコピーは行わないでください。