田野口藩(龍岡藩)

   建築と街並み秋田県の城下町長野県の城下町>田野口藩(龍岡藩)
田野口藩(龍岡藩)・歴史・観光・見所
田野口藩(龍岡藩)概要: 元々は三河加茂郡大給に藩庁がありましたが正徳元年(1711年)に藩庁を現在の愛知県岡崎市奥殿町に移し、さらに文久3年(1863)に信濃佐久郡田野口に移転し田野口藩を立藩します。最初で最期の藩主松平(大給)乗謨は有能な人物で海陸御備向・大番頭を経て若年寄に抜擢され領内には当時全国的にも数例しかない様式城郭、龍岡城五稜郭を築城(未完)しています。
  スポンサーリンク
 

田野口藩(龍岡藩)歴代領主
 藩主名藩主年間石高備考
初代松平(大給)乗謨1863〜18711.6万石 

龍岡藩と新海三社神社−龍岡城五稜郭の城下町郊外に鎮座する新海三社神社は佐久郡三庄三十六郷の総社として信仰された古社で、戦国時代には武田信玄からも崇敬庇護され箕輪城攻防戦戦の前には戦勝祈願の願文が奉納され、社殿が造営されています。江戸時代に入り田野口藩(龍岡藩)領になると新海三社神は藩主の崇敬を受け庇護の対象となり、天保6年(1835)8月には松平石見守乗利(大給松平家9代当主)によって手水舎の再建が成されています。明治時代に入ると神仏分離が行われ、神宮寺は境内外に上宮寺として移転し、残された三重塔(国指定重要文化財)は新海三社神の宝蔵として申請した為破却が免れています。

田野口藩
田野口藩
田野口藩:町並み
佐久市龍岡町:町並み 佐久市龍岡町:町並み 佐久市龍岡町:町並み 佐久市龍岡町:町並み
佐久市龍岡町:町並み 佐久市龍岡町:町並み 佐久市龍岡町:町並み 佐久市龍岡町:町並み
田野口藩:観光・見所
居城(藩庁)
龍岡城五稜郭
龍岡城五稜郭
藩主菩提寺
蕃松院
蕃松院
藩主崇敬社
新海三社神社
新海三社神社
上宮寺
上宮寺
上宮寺

長野県の城下町一覧表
松代藩:−城下町
・松代城・旧真田邸・旧文武学校・松代藩鐘楼・長国寺・大鋒寺・開善寺・大英寺
須坂藩:−陣屋町
・須坂陣屋・墨坂神社・勝善寺・普願寺
飯田藩:−城下町
・飯田城
諏訪藩(高島藩):−城下町
・高島城・温泉寺・諏訪大社上社本宮・法華寺
上田藩:−城下町
・上田城・藩主居館・真田神社・芳泉寺・願行寺・本陽寺・宗吽寺
高遠藩:−城下町
・高遠城・進徳館・鉾持神社・満光寺・建福寺・蓮華寺・馬島家住宅
小諸藩:−城下町
・小諸城・光岳寺・健速神社・小諸宿本陣
飯山藩:−城下町
・飯山城・小菅神社・飯笠山神社・英岩寺・大聖寺・忠恩寺・本光寺・妙専寺
松本藩:−城下町
・松本城・岡宮神社・高橋家住宅・浄林寺
岩村田藩:−城下町
・岩村田城・西念寺・龍雲寺・鼻顔稲荷神社
田野口藩(龍岡藩):−城下町
・龍岡城五稜郭・蕃松院・新海三社神社・上宮寺

※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。写真や文章のコピーは行わないでください。