松本藩

   建築と街並み秋田県の城下町長野県の城下町>松本藩
松本藩・歴史・観光・見所
松本藩概要: 天正18年(1590)、石川数正が10万石で入封し松本藩(現在の松本市周辺)を立藩。嫡子康長は関ヶ原の戦いで東軍に組し領土を安堵されましたが慶長18年(1613)、大久保長安事件に連座して改易します。その後、小笠原氏、松平(戸田)氏、松平(越前)氏、堀田氏と短期間で藩主が交代し水野忠清が7万石で入封すると一端藩政が安定し水野家が6代藩主を歴任します。6代水野忠恒は酒好や狩などの享楽に興じほとんど藩政には携わらなかったとされ、江戸城中の松の廊下で、毛利師就に斬りつけたことで改易になります。一時代官所の預りとなりますが松平(戸田)光慈が6万石で入封すると再び松本藩が立藩し9代まで松平(戸田)家が藩主を世襲して明治維新を迎えます。戊辰戦争の際は新政府側に組みし宇都宮城の戦いや北越戦争、会津戦争などを転戦しています。
  スポンサーリンク
 

松本藩歴代領主
 藩主名藩主年間石高備考
初代石川数正1590〜159210万石 
2代石川康長1592〜16138万石 
初代小笠原秀政1613〜16158万石 
2代小笠原忠真1615〜16178万石 
初代松平(戸田)康長1617〜16337万石 
2代松平(戸田)康直16337万石 
初代松平(越前)直政1633〜16387万石 
初代堀田正盛1638〜164210万石 
初代水野忠清1642〜16477万石 
2代水野忠職1647〜16687万石 
3代水野忠直1668〜17137万石 
4代水野忠周1713〜17187万石 
5代水野忠幹1718〜17237万石 
6代水野忠恒1723〜17257万石 
初代松平(戸田)光慈1725〜17326万石 
2代松平(戸田)光雄1732〜17566万石 
3代松平(戸田)光徳1756〜17596万石 
4代松平(戸田)光和1759〜17746万石 
5代松平(戸田)光悌1774〜17866万石 
6代松平(戸田)光行1786〜18006万石 
7代松平(戸田)光年1800〜18376万石 
8代松平(戸田)光庸1837〜18456万石 
9代松平(戸田)光則1845〜18716万石 

松本藩
松本市町並み 松本市町並み 松本市町並み 松本市町並み
松本市町並み 松本市町並み 松本市町並み 松本市町並み
松本藩:観光・見所
松本城
松本城
松本城
岡宮神社
岡宮神社
岡宮神社
高橋家住宅
高橋家住宅
高橋家住宅
浄林寺
浄林寺
浄林寺

長野県の城下町一覧表
松代藩:−城下町
・松代城・旧真田邸・旧文武学校・松代藩鐘楼・長国寺・大鋒寺・開善寺・大英寺
須坂藩:−陣屋町
・須坂陣屋・墨坂神社・勝善寺・普願寺
飯田藩:−城下町
・飯田城
諏訪藩(高島藩):−城下町
・高島城・温泉寺・諏訪大社上社本宮・法華寺
上田藩:−城下町
・上田城・藩主居館・真田神社・芳泉寺・願行寺・本陽寺・宗吽寺
高遠藩:−城下町
・高遠城・進徳館・鉾持神社・満光寺・建福寺・蓮華寺・馬島家住宅
小諸藩:−城下町
・小諸城・光岳寺・健速神社・小諸宿本陣
飯山藩:−城下町
・飯山城・小菅神社・飯笠山神社・英岩寺・大聖寺・忠恩寺・本光寺・妙専寺
松本藩:−城下町
・松本城・岡宮神社・高橋家住宅・浄林寺
岩村田藩:−城下町
・岩村田城・西念寺・龍雲寺・鼻顔稲荷神社
田野口藩(龍岡藩):−城下町
・龍岡城五稜郭・蕃松院・新海三社神社・上宮寺

※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。写真や文章のコピーは行わないでください。