須坂藩

   建築と街並み秋田県の城下町長野県の城下町>須坂藩
須坂藩・歴史・観光・見所
須坂藩概要: 堀直重は慶長19年(1614)の大坂の陣の功績により加増され元和元年(1615)に須坂藩(現在の須坂市周辺)を立藩します。当初1万2千石の石高でしたが2代藩主直升の代に須坂領以外の領地2千石は兄弟である直昭(1千)、直久(5百)、直房(5百)に分け与え1万石となりました。堀家は1万石の諸侯ながら城持大名ではなく須坂には陣屋を設け藩庁を設置、14代藩主を世襲して明治維新を迎えます。藩の財政は慢性的に逼迫していましたが藩主には比較的恵まれ何度か藩政改革が行われています。13代堀直虎は若年寄兼外国総奉行に任じられるなど才覚のある藩主とされましたが慶応4年(1868)将軍徳川慶喜との意見の相違から自害しています。戊辰戦争では一転新政府側に組し会津戦争などに従軍しています。
  スポンサーリンク
 

須坂藩歴代領主
 藩主名藩主年間石高備考
初代堀直重1615〜16171.2万石 
2代堀直升1617〜16371万石 
3代堀直輝1637〜16691万石 
4代堀直佑1669〜17191万石 
5代堀直英1719〜17351万石 
6代堀直寛1735〜17681万石 
7代堀直堅1768〜17791万石 
8代堀直郷1779〜17841万石 
9代堀直晧1784〜18131万石 
10代堀直興1813〜18211万石 
11代堀直格1821〜18451万石 
12代堀直武1845〜18611万石 
13代堀直虎1861〜18681万石 
14代堀直明1868〜18711万石 

須坂藩
須坂市:町並み 須坂市:町並み 須坂市:町並み 須坂市:町並み
須坂市:町並み 須坂市:町並み 須坂市:町並み 須坂市:町並み
須坂市:町並み 須坂市:町並み 須坂市:町並み 須坂市:町並み
須坂藩:観光・見所
居城(藩庁)
須坂陣屋
須坂陣屋
藩主崇敬社
墨坂神社
墨坂神社
勝善寺
勝善寺
勝善寺
普願寺
普願寺
普願寺

長野県の城下町一覧表
松代藩:−城下町
・松代城・旧真田邸・旧文武学校・松代藩鐘楼・長国寺・大鋒寺・開善寺・大英寺
須坂藩:−陣屋町
・須坂陣屋・墨坂神社・勝善寺・普願寺
飯田藩:−城下町
・飯田城
諏訪藩(高島藩):−城下町
・高島城・温泉寺・諏訪大社上社本宮・法華寺
上田藩:−城下町
・上田城・藩主居館・真田神社・芳泉寺・願行寺・本陽寺・宗吽寺
高遠藩:−城下町
・高遠城・進徳館・鉾持神社・満光寺・建福寺・蓮華寺・馬島家住宅
小諸藩:−城下町
・小諸城・光岳寺・健速神社・小諸宿本陣
飯山藩:−城下町
・飯山城・小菅神社・飯笠山神社・英岩寺・大聖寺・忠恩寺・本光寺・妙専寺
松本藩:−城下町
・松本城・岡宮神社・高橋家住宅・浄林寺
岩村田藩:−城下町
・岩村田城・西念寺・龍雲寺・鼻顔稲荷神社
田野口藩(龍岡藩):−城下町
・龍岡城五稜郭・蕃松院・新海三社神社・上宮寺

※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。写真や文章のコピーは行わないでください。