古河藩
建築と街並み
>
秋田県の城下町
>
茨城県の城下町
>古河藩
古河藩・歴史・観光・見所
古河藩概要:
古河の地は奥州街道の宿場町や利根川、渡良瀬川の舟運の拠点となっていた要地で、古河城は将軍が日光東照宮(栃木県日光市)参拝の折には宿舎として利用されるなど幕府から重要視されていた場所だった為、
古河藩
には10万石前後の中堅譜代大名が赴任してその任にあたりました。江戸時代中期にかけては比較的短期間に藩主の交代が行われ宝暦12年(1762)に土井利里が7万石で古河藩主に着任すると土井氏が7代にわたって世襲し明治維新を迎えています。
スポンサーリンク
古河藩歴代藩主
藩主名
藩主年間
石高
備考
初代
小笠原秀政
1590〜1601
3万石
初代
松平康長
1602〜1612
2万石
初代
小笠原信之
1612〜1614
2万石
2代
小笠原政信
1614〜1619
2万石
初代
奥平忠昌
1619〜1622
11万石
初代
永井直勝
1622〜1625
7.2万石
2代
永井尚政
1626〜1633
7.2万石
初代
土井利勝
1633〜1644
16万石
2代
土井利隆
1644〜1658
13.5万石
3代
土井利重
1658〜1673
10万石
4代
土井利久
1673〜1675
10万石
5代
土井利益
1675〜1681
7万石
初代
堀田正俊
1681〜1684
9万石
2代
堀田正仲
1684〜1685
9万石
初代
松平信之
1685〜1686
9万石
2代
松平忠之
1686〜1693
9万石
初代
松平信輝
1694〜1709
7万石
2代
松平信祝
1709〜1712
7万石
初代
本多忠良
1712〜1751
5万石
2代
本多忠敞
1751〜1759
5万石
初代
松平康福
1759〜1762
5万石
初代
土井利里
1762〜1777
7万石
2代
土井利見
1777
7万石
3代
土井利厚
1777〜1822
8万石
4代
土井利位
1822〜1848
8万石
5代
土井利亨
1848
8万石
6代
土井利則
1848〜67
8万石
7代
土井利則
1867〜71
8万石
古河藩
古河藩城下町:名所・旧跡
居城
古河城
藩主崇敬社
雀神社
藩主菩提寺
正定寺
旧家老屋敷
鷹見泉石旧宅
茨城県の城下町一覧表
水戸藩:−城下町
・水戸城・旧弘道館・薬王院・吉田神社・水戸八幡宮・水戸東照宮・偕楽園
笠間藩:−城下町
・笠間城・笠間稲荷神社・大渕天神社・城山出世稲荷神社・楞厳寺・観世音寺
土浦藩:−城下町
・土浦城・八坂神社・浄真寺・神龍寺・善応寺・郁文館・東城寺・一色家住宅
下館藩:−城下町
・下館城・下羽黒神社・上羽黒神社・定林寺・観音寺・春日神社・薬師堂・八幡神社
宍戸藩:−城下町
・宍戸陣屋・唯信寺・龍穏院・高乾院
下妻藩:−城下町
・多賀谷城・大宝八幡神社・今泉観音堂
麻生藩:−城下町
・麻生陣屋・海了寺・島並熊野神社・旧畑家住宅(麻生藩家老屋敷)
府中藩:−城下町
・府中陣屋・府中城・総社神社・若宮八幡神社・常陸府中藩主松平家墓所
牛久藩:−城下町
・牛久陣屋・牛久城・得月寺
志筑藩:−城下町
・志筑陣屋・長興寺
松岡藩:−城下町
・松岡城(館)
古河藩:−城下町
・古河城・雀神社・正定寺・鷹見泉石旧宅
結城藩:−城下町
・孝顕寺・乗国寺・健田須賀神社・住吉神社・結城城
※ 相談や質問は大変失礼ですが、
メール
のみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。写真や文章のコピーは行わないでください。