藩校の残照:茨城県編

  建築と街並み(ホーム)全国の藩校の残照>茨城県

弘道館
弘道館:藩校の遺構
所 属 ・水戸藩
開設者 ・水戸藩9代藩主徳川斉昭
開校年 ・天保12年=1841年
施設名 弘道館:正庁・至善堂・正門
場 所 ・茨城県水戸市三の丸1丁目
建築年 ・天保12年=1841年
構 造 ・−
文化財 ・国指定特別史跡
備 考 ・日本三大学府
・建物は国指定重要文化財・日本遺産

郁文館
郁文館:藩校の遺構
所 属 ・土浦藩
開設者 ・土浦藩7代藩主土屋英直
開校年 ・寛政11年=1799年
施設名 郁文館:正門
場 所 ・茨城県土浦市文京町
建築年 ・天保10年=1839年
構 造 ・寄棟、桟瓦葺、長屋門形式
文化財 ・土浦市指定有形文化財
備 考 ・天保10年に10代藩主土屋寅直によって現在地に移転、再整備された。

天章堂(寺習斎・寺子屋)
天章堂(寺習斎・寺子屋):藩校の遺構
所 属 ・−
開設者 ・沼尻墨僊
開校年 ・享和3年=1803年
施設名 琴平神社
場 所 ・茨城県土浦市中央一丁目
建築年 ・−
構 造 ・−
文化財 ・−
備 考 ・墨僊の七回忌には門弟達が退筆塚の碑を建立しています。

延方郷校
延方郷校:聖堂(孔子廟):藩校の遺構
所 属 ・水戸藩
開設者 ・南郡奉行小宮山楓軒
開校年 ・文化4年=1807年
施設名 ・延方郷校:聖堂(孔子廟)
場 所 ・茨城県潮来市辻
建築年 ・文化年間(1804〜1817年)
構 造 ・木造平屋建、入母屋、銅板葺、平入
文化財 ・茨城県指定有形文化財
備 考 ・明治11年(1878)に二十三夜尊堂として移築されています。

全国の藩校の残照のリンク
山形県宮城県福島県栃木県茨城県新潟県長野県福井県岐阜県静岡県三重県滋賀県京都府島根県
※リンクは自由ですが、文章や画像のコピーは禁止しています。